運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-03-16 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

例えば湖沼汚濁度だとか、河川もそうですけれども、汚濁度だとか混雑度だとか、何かそういうのが、都市部の解決しなければならない問題があるんだろうと思うんですが、こういうちょっと数値化しにくい問題が入ってこないんではないかというふうに思うんですけれども、そういう点でいかがでございましょうか。

岩瀬良三

1991-04-24 第120回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

新たな計画づくりをする市町村に初めて計画助成をやるとか、あるいは金額的にはそれほど大きくないんですが、下水道整備によってもできない、あるいは農業集落によってもできないようなところのいわゆる都市下水路について、またこれもわずかでございますが、新しい予算の芽をとったりいたしておりますので、そういうことをやりまして、それぞれの地域の各河川なり湖沼汚濁度に応じて補助をしていくというようなことでやってまいりたいというふうに

武智敏夫

1984-07-04 第101回国会 参議院 環境特別委員会 第10号

そういうことを行いまして汚濁度は減少するであろうかという問題です。  つまり、下水の中にはほかの方からまた別の汚水が入るはずでございまして、そうしますと、せっかく浄化してもまざってしまうので、何かはかの方法を講じなければならぬような、素人考えではそういう考えが浮かびますので、千葉県ではこういう問題はどのように処置をしておいででしょうか。

飯田忠雄

1984-04-20 第101回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

それから第三点といたしまして、この基準監視地点のほかに補助監視地点を設けているわけでございますが、その補助監視地点の半数以上で同時に監視基準値汚濁度でこれをはかっておりますが、これを超えた場合には必要に応じてさらに監視を強化いたします。場合によっては工事を中断して原因を究明の上、監視委員会に御相談して所要の措置をとることといたしておるわけでございます。

佐竹五六

1976-05-20 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

であろうというふうに考えまして十トンの設備をしたわけでございますが、今回は異常な出水が起きまして、当初は四十トンぐらい出たわけでございますが、その後だんだん出水が減りまして、現在では毎分三十トンぐらいということでございますので、十トンはシックナーにかけまして、二十トンはシックナーにかけないで排水しているわけでございますけれども、現在隧道の中で掘削作業をやっておりませんので、シックナーにかけない湧水汚濁度

平岡治郎

1976-05-20 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

○相沢武彦君 今後の問題として、排水が進めば進むほど汚濁度は増すわけですし、それから、もう一点心配なのは、作業坑切り羽崩落部分を固めるために薬剤を注入するわけなんですが、その薬剤がまた海に流れ込んで新たな被害を生むというおそれもあるということなんですが、そういった公団側工事のやり方、あるいはそういう薬剤を使うときには海洋汚濁防止法等、いろいろ規制はあるわけですが、事前にそういうものを使うという申告

相沢武彦

1974-08-09 第73回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 閉会後第1号

説明員大場敏彦君) 汚濁度それから滞留度それからCOD汚濁負荷量、こういったものの総合的な評価が平均を越える区域、つまりそれぞれの汚濁度なら汚濁度、滞留度なら滞留度、それぞれの指標につきまして平均を一〇〇といたしましてそれの指数、具体的な各水域指数を求めてその総和が三〇〇をこえる、こういったことになるわけでありますけれども、こういった区域につきましてはこの答申上「埋立てはできるだけさけるように

大場敏彦

1972-03-15 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

そうするといま透明度南湖で一メートル切れた、これが二メートルからの減水になると、希釈度が非常に低くなりますと、もっと汚濁度が高まるわけですね。これはもう放置できない状態になっておるわけでありますけれども、これに対して一体水質保全局として具体的に何か対策をしておられるかどうか。  

西田八郎

1971-12-23 第67回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

それから特に浅香山の浄水場、大阪の大和川ですが、これは日本一汚濁度であるということをきのうおっしゃっていましたが、これは濁度が九七。一〇以下でなかったらいかぬという水道の三類の限度というのは一番悪い水ですよ。それに対して九七、PHが七・三、PHはなにとしても、アンモニア性窒素が〇・一でなかったらいかぬというのが四・五一、過マンガン酸カリ消費量、これが四三・一八、BODが何と三二・三あるのですよ。

近江巳記夫

1971-12-17 第67回国会 衆議院 公害対策特別委員会 第5号

ということは、私は先ほども申し上げましたように、滋賀県の大津に居住しておるわけですが、最近琵琶湖の水の汚染度汚濁度というのは非常に激しくなってきておりまして、過去十三年の統計の中から、前十年の汚濁進行度とあと三年の汚濁進行度透明度であらわしますならば、その十年間で低下した透明度が、三年間でその倍の低下になっておる、こういうふうにいわれておるわけでありまして、特に南湖といわれる大津、草津、守山等

西田八郎

1971-04-13 第65回国会 参議院 内閣委員会 第12号

この三分の一と言いますのは、考え方といたしましては、企業が出しますところの工場廃水汚濁度と、一般家庭排水汚濁度といいますか、その汚濁度の比較におきまして、工場廃水について企業が負担するものを出しまして、それを企業責任企業負担というふうな考え方でこの費用負担関係を処理していこうということでございます。

吉兼三郎

1971-02-04 第65回国会 衆議院 予算委員会 第7号

そこへ、最近の農業用水家庭用排水その他によって汚濁度もひどくなってきておって、もう琵琶湖の周辺で――いわゆる南湖北湖と分かれておることは、通称そう呼んでおることは御承知と思いますけれども、この琵琶湖南湖においては、透明度わずか五十センチというようなところまでできてきたわけであります。これはもう、水道用水ということになれば、零以下です。このようないわゆる汚水状況になってきておる。

西田八郎

1970-12-17 第64回国会 参議院 建設委員会 第5号

しかし全体のウェートから申しますと、おそらく全汚水量の中の一割くらいのものになるのではないかというふうに思うわけでございますが、そういたしますと、結局それは下水道法にございますようないわゆる水質使用料というような形で、特に汚濁度の高い下水を排出する産業用施設からは特別に水質使用料を徴収するという形でバランスをとっていく。

植松守雄